質問・感想コーナー6月第3週(6スレ目)
作者らが答えられる限り、質問に答えるコーナーです。
感想などもよろしく。
作者らが答えられる限り、質問に答えるコーナーです。
感想などもよろしく。
作者らが答えられる限り、質問に答えるコーナーです。
感想などもよろしく。
品田さんのVi-SHOPの工房より
ジエンドとアルクベインの制作中の写真です。
ああ…なんか凄い。
細かい取材内容は、今月26日発売の「マガジンZ」本誌にて。
そこでもうひとつ。
このスーツのお披露目予定の舞台。
関智一さんの劇団の告知。
以下、劇団ヘロヘロQカムパニーHPより転載
劇団ヘロヘロQカムパニーPRESENTS SUPER SPECIAL LIVE SHOW
女ドラゴン☆さやか!スーパーヒーロー大集合!!
~崩壊!!大陸拳極東支部~
■日時:2008年7月5日(土)6日(日){小雨決行}
18時開場 19時開演(受付は開場の30分前)
■会場:東京ドームシティ スカイシアター
■チケット料金:前売り、当日共に3000円(税込)
■チケット:全席自由 2008年6月1日(日)チケットぴあにて発売開始!
■出演:関智一 長沢美樹 小西克幸 那珂村タカコ 他
■客演:飯塚雅弓 岩田栄慶 林潔 松浦俊秀 門脇亨 下川真矢
7年ぶりに、あのヒーローが帰ってくる!!関智一が生み出したヒーロー・コスモXと石森プロとのコラボから生まれたクロスダイバーが夢の競演!!
豪華ゲストを迎え、パワーアップした姿をお目にかけます!お楽しみに!!
■雨天中止(小雨決行)
中止の場合のチケットの払い戻しについて
当日会場で払い戻しを行いますので、会場までお越し下さい。
なお、その際には、会場にて出演者による握手会を予定しておりますが、雨の状態によっては行えない場合がございます。握手会の有無については、当日会場でご確認ください。
当日会場にお越しになれない方は、7月8日以降に払い戻し方法を発表いたしますので、
チケットぴあHP(http://pia.jp/t/)、
またはヘロQHP(http://www.herohero-q.com/)
でご確認下さい。
※尚、払い戻しにはチケットが必要になりますので、必ず保管してください。
{ご注意!}
イベントが行われた場合は、チケットの払い戻しは致しませんのでご注意ください。
雨天の場合、中止か決行の判断につきましては、ヘロQホームページにて、イベント当日の10時/16時の2回、発表させていただきます。
ちなみにこの舞台には間に合いませんが、「ネクロマン」もスーツ製作決定!!
追加報告を待て…
作者らが答えられる限り、質問に答えるコーナーです。
感想などもよろしく。
5月半ばのサイト立ち上げとほぼ同時に始めたリアルヒーロープロジェクトですが、短い期間にも関わらず、多くの方に気づいていただき、ご賛同いただけて本当に感謝しています。
(リアルヒーロープロジェクトって何?とお思いの方は右上のオレンジのリンク、「単行本情報」をご覧ください)
以下に5月分のamazonアソシエイト・レポートを転載いたします。
売上合計レポート5月 1, 2008 – 5月 31, 2008 |
|||
発送済み商品 | 売上 | 紹介料 | |
---|---|---|---|
発送済み商品の合計(Amazon.co.jp) | 32 | ¥19,647 | ¥833 |
発送済み商品の合計(マーケットプレイス) | 0 | ¥0 | ¥0 |
発送済み商品合計 | 32 | ¥19,647 | ¥833 |
返品数合計 | 0 | ¥0 | ¥0 |
返金合計 | 0 | ¥0 | ¥0 |
紹介料合計 | 32 | ¥19,647 | ¥833 |
…というわけで、ご協力くださった方のおかげで、833円の寄付予定額が生じました。本当に(TдT)アリガトウございます。
amazonからの支払いは5000円を1単位として行われます。支払いが行われるたびに告知の通り黒柳徹子さんの口座に振り込ませていただきます。それまで(有)村枝プロダクションが責任を持ってプールさせていただきます。
予告してた鈴鹿での写真ちょっとだけアップします。
元々バイクが好きなんで、ジエンドに登場するBOOTS隊員・高階を白バイに乗せたいなーとか、ジエンド自身も、仮面ライダークウガみたいに白バイをもらって乗るとか、まあ何にしろバイクは登場させたいと考えていたんですね。そんな時、知り合いのツテで、大阪のギャングパーツ(http://www.eonet.ne.jp/~gang/gang-parts.html)というバイク屋さんを紹介していただきまして。
ここがきちんと車検を通したオンリーワンの改造車を若者に提供しようとがんばってらっしゃるバイク屋さんで、カスタム車の製作にとても強くて。
最近はビッグスクーターやハーレーをベースにしたカスタムがブームだけど、同じ事をやってもつまらない。白バイ風のカスタム車を作ったら目立って面白いんじゃないかと考えて、実際に作ったとお聞きしまして。これをぜひ使ってくださいよとお話をいただいたんですね。
ある程度特撮っぽいというか、マンガにしたときに絵的に見栄えがする物を求めていたんで、まあ使えるかどうかとりあえず見せてくださいとお願いしたら、これがもうドンピシャそのままいけるデザインだったんです。
ぜひこのまま使わせてくださいとお願いしました。
で、このギャングパーツさんが、5月18日の鈴鹿ミニモト4時間耐久レースに、白バイ風カスタム車で125ccのクラスに出場するので、ここはひとつヒーロークロスラインの宣伝がてらスポンサーになってくれないかという話になりまして。
マガジンZの編集長に打診してみたら、それは面白いから是非やりましょうとまとまったわけです。
バイクやバイク用品のメーカー、バイクショップなんかがスポンサーとして並ぶ中に、講談社やらヒーロークロスラインやらジエンドみたいなマンガの看板が置いてあるというのがずいぶん珍しいことだったみたいで。
しかも「仮面ライダーSPIRITS」を描いている漫画家が来るということで、なぜかライダーやショッカー戦闘員のスーツを着込んだファンなんかも集まってくれて、そこらのレースクイーンには負けない、ずいぶん目立った集団になってしまいました。
現場では炎天下の中60冊ものジエンドの単行本にサインをして、全部完売。
大成功に終わったイベントでした。
うちのHP内のコンテンツのネットTVでセイルの予告映像をアップしました。
三崎に行った時の話しとかもちょっとしていますので、良かったら見てください。
http://movie.lamoonbatake.net/moonvoice/
別窓で大きくすると見やすいかもです。
リクエストとか感想いただければ、番組に反映できるかもしれませんので、よろしくお願いします。